起動しなくなったMacの復活とMojaveで使えるiMovieの捜索
先日突然、それまで使っていたMac mini(High Sierra)が起動しなくなりました。その少し前から、やや動作が遅くなった感はあったのですが、作業に支障を来すほどでもなかったので、そのまま使い続けていました。 症状としては、一応、高らかに起動音を鳴らして、スタートし始めるのですが、それが遅々として進みません。あまりに遅いので、いったん強制終了して、PRAMのクリアなど、思いつく限りの手段を講じてみましたが、全く効果なし。仕方なく、しばらく放置して様子見。だいぶ時間が経ってから覗くと、つかえていた部分を何とか乗り越え、進行状況を示すバーが進んでいました。その後も辛抱強く待ち、バーは少しずつ進んでいましたが、結局は、最後の最後で、頑として動かなくなります。 そこで、もう1台のMac mini(Mojave)用の外付起動ディスクを持ってきて、それをつないで起動してみました。すると無事に起ち上がり、DiskFirstAidで修復を試みましたが、本体のHDDは物理的に障害が出ているようでした。まあ、古いので仕方ないか、と。 もともと、本体のHDDには、ほとんどファイルはなく、外付HDDに保存していたので、大きな問題はなかったのですが、それでも外付に移していない、作業中のファイルもあったので、それを救出すると共に、アカウント関係など、設定をそのまま移行させることが出来そうな状態になりました。 MojaveのMac miniは、リビングのテレビにつないで、時々ネットをするぐらいだったのですが、激遅だったため、起動するのも嫌になるほどでした。そこで、ポータブルSSDを買ってきて、それを起動ディスクにしたところ、体感速度で10倍ぐらい速い、超速Macになったので、夢よもう一度、こちらもポータブルSSDを起動ディスクにしようと目論んだわけです。 ちょうど近くのノジマで、バッファローのSSD-PG480U3-BAを安く売っていたので、それを買ってきて、起動ディスク用にフォーマット。そして、本体にダウンロードしておいたOS(Mojave)を、外付SSDにインストールし、移行アシスタントを実行しました。 これによって、外付SSDを起動ディスクとして、起動しなくなったMac miniが使えるようになり、更には以前より早くなったので、万々歳という感じでした。しかし、一つだけ、困ったことが