神宮外苑の思い出
神宮外苑の人気スポットのナンバー1は、銀杏並木らしく、多くの人が神宮外苑と聞いて思い浮かべるのは、黄葉したイチョウの並木道のようです。確かにきれいですが、神宮外苑と言えば、絵画館とか国立競技場、神宮球場だろうと思う、古い人間の私です。 明治神宮は、内苑と外苑から成り、内苑はもちろん日本一初詣客が多い神社、外苑は聖徳記念絵画館を中心に、スポーツと文化・芸術の施設群が建ち並ぶエリアです。明治神宮創建のきっかけは、明治天皇崩御の後、国民が明治天皇を記念する施設を求めたことからとされます。そのため、基本的に国民の寄付で賄うこととされ、内苑の方は国費により政府が造営しましたが、外苑は全国からの寄付金がベースになりました。また、鎮守の杜は、全国から献木された木々を植樹した人工の森になっています。 私が、最初に初詣に行ったのは、中学3年生の時でした。当時は、小金井市に住んでいたので、武蔵小金井駅から代々木駅まで、友人たちと出掛け、明治神宮の参拝が終わった後、地元の神社にも参拝して、解散という流れでした。また、大学に入ると、友人たちと年越しを過ごすようになり、その中に、明治神宮参拝も含まれていました。しかし、卒業後は、明治神宮は混むので、自然と避けるようになりました。 そのため、明治神宮の思い出というと、内苑より外苑の方が、大きなウエートを占めています。施設としては、バッティングセンターやアイススケート場も利用したことがありますが、やはりメインは神宮球場です。 神宮球場は、ヤクルトスワローズの本拠地となっていますが、学生野球の聖地でもあります。私が物心ついた時には、長嶋茂雄はプロ野球のスーパースターでしたが、学生時代は、杉浦忠、本屋敷錦吾と共に立教三羽烏と呼ばれ、六大学野球の花形として活躍しました。3人とも卒業後はプロに進み、長嶋がセリーグで、杉浦がパリーグでそれぞれ新人王を獲得しています。しかも、長嶋は打率3割5厘、29本塁打、92打点、37盗塁で本塁打と打点の2冠王(打率と盗塁は2位)、杉浦は27勝12敗、防御率2.05で、二人ともとんでもないルーキーでした。また、本屋敷も1年目から2番遊撃手として130試合にフル出場、打率2割6分、33盗塁、三塁打はリーグ1位の10本と走攻守そろった選手でした。 ちなみに2年目のジンクスと言われますが、杉浦はこの年38勝4敗、勝率9割5厘、防